top of page
採用情報(2025年6月更新)




1/4
募集職種:デジタルマーケティング(キャリア採用)
-
組織紹介NPO法人ミンイーは、“社会貢献 × ビジネススキル”で未来を切り拓く、新しいスタイルのNPOです。 ビジネスで培った戦略的思考とテクノロジーを駆使し、社会課題の解決に本気で取り組んでいます。 多国籍メンバーと協働する国際的な環境で、柔軟な働き方を実現しながら、AIやデータ分析のスキルを学び、 実践できる場を提供しています。 人の役に立つ仕事を、テクノロジーの力で前進させたい方に最適な環境です。 母体は、トレンドマイクロ創業者スティーブ・チャンが設立したMingYi Foundation。 世界中のNPOを支援する「NPOのためのNPO」として、非営利団体の力を引き出し、 より良い社会づくりを支えています。 日本法人では、“国民病”とも言われる花粉症やアレルギーの課題にと向き合い、 薬に頼らない新たな選択肢を届ける完全非営利プロジェクトを推進中です。 自分の力を活かして、誰かの明日を変える。そんな場所で、あなたらしく働きませんか?
-
業務内容「どうすれば必要としている人に届くか?」を考え、実行すること。 SNSでの発信、キャンペーンの企画、外部パートナーとの連携、すべてが“届ける”仕組みの一部です。 マーケティングチームの一員として、以下の領域を横断する業務を担っていただきます。 ・ユーザー獲得のための施策立案と実行 ・SNSを活用した発信とファンづくり(Instagram, LINE, X等) ・データ分析に基づく施策の仮説立案・実行・改善 ・広告代理店やPR会社など、外部パートナーとの連携・進行管理
-
ミンイーの魅力・社会貢献とビジネスの両立 データに基づき改善を重ねる、社会的インパクトを重視した実践的なソーシャルプロジェクトに携われます。 ・多国籍メンバーとの協働 日本・台湾を中心とした風通しの良い国際チームで、広い視野をもって働けます。 ・柔軟な働き方 オフィス出社とリモートワークのハイブリッド勤務が可能。 ・成長できる環境 AI・UX・データ活用など、先端領域の知見を実務で学びながらスキルアップが目指せます。
-
私たちが求める仲間マーケターとしての知見を、社会課題の解決に活かしてみませんか? 私たちの取り組みは、「正解がない課題」に向き合うことから始まります。 既存のフレームにとらわれず、ゼロから仕組みを構築するソーシャルプロジェクトを推進しています。 向き合うのは、“誰もが関わりうる” 花粉症や通年性アレルギーといった社会課題。 広告運用、SNS発信、パートナーシップの構築など、マーケティングの多様な領域を横断しながら、 データドリブンに施策を実行していく、スタートアップマインドを持つ方を歓迎します。 こうした環境だからこそ、チームとの対話を大切にし、柔軟に動ける方、 困難な局面にも前向きに取り組み、自ら学び続ける姿勢のある方が活躍できると考えています。
-
応募資格必須(MUST) ・自ら学び、実践に素早く活かせる方 ・SNSやWeb広告を活用したマーケティングの実務経験 ・英語での実務遂行経験 歓迎(WANT) ・グロースマーケティング実務経験 ・Webサービスやアプリのマーケティング経験 ・スタートアップでの業務経験、または新規事業の立ち上げ経験
-
雇用形態正社員(試用期間6カ月 延長の可能性あり)
-
勤務地東京オフィス(出社とリモートを組み合わせたハイブリッド勤務)
-
就業時間9:30~18:30 (休憩1.5時間 実働7.5時間)
-
給与想定月収 416,666~500,000 (試用期間中も同条件)
-
休日土日・祝日
-
賞与有 (事業実績による)
-
待遇社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保) 通勤交通費上限なし スキルアップ支援制度(年間最大6万円まで学習費用を補助)
bottom of page